ネパールは日本人が移住するに適した国なのか?(地獄篇)
怒涛の経済成長中のネパール、日本との物価差は日々縮小するばかりだ。だが、そんなネパールでも住んでみたいという奇特な方もおり、私の経験も交えて考えてみたいと思う。*今後もネパールは中長期的に安く過ごすことが出来る国であり続けるのか?他の記事でも既に述べているように、このままネパール
ネパールで子供たちの写真を撮ってみよう!
ネパールの子供たちは、とてもかわいくて、フォトジェニック(写真写りが良いという意味)。子供たちの背景にネパールの自然や建物、風景があれば更にかわいさも倍増だ。 ネパールの郊外や田舎で出会う子供たちは、あなたが日本人だとわかると「ジャパニー!」といって満面の笑顔で元気に走り寄って来
ネパールに癒しを求める人々
ゆるいアジアというものは、どこか人の心をほっとさせるものがある。夕暮れの町を歩けば、裸電球の暖かい光の下でのんびりと野菜を売っていたり(今はもう多くが蛍光灯やLEDになってしまったが、まだいくつかは残っている)明かりに照らされたその光の中で、笑顔でたわいもない会話をしながら店主と
急速に失われつつある(ゆるい)ネパール
(ゆるいアジア)という言葉を耳にされた方もいるかもしれない。 人によって受け取り方は違えど、のんびりとしたアジアの途上国の情景を指すものである。 現在のように、グローバル化も進んでおらず、アジアの途上国がまだまだ発展途上であった時代、日本人沈没者も多くいた頃のネパールは今よりもず