

ネパールの少女とトラのお話
私がいつも居候する親友宅には、一人の少女がいる、名前は「リタ」私が彼女を呼ぶときは「りったちゃ~ん」と日本語で言うと「ハジュール!(は~い!)」と元気よく返事をしてくれる。数年前に、まだ6~7歳ぐらいだった頃、この家に田舎から一人ここに来た。 猫が大好きで、私が飼っている猫の写真


ネパールで子供たちの写真を撮ってみよう!
ネパールの子供たちは、とてもかわいくて、フォトジェニック(写真写りが良いという意味)。子供たちの背景にネパールの自然や建物、風景があれば更にかわいさも倍増だ。 ネパールの郊外や田舎で出会う子供たちは、あなたが日本人だとわかると「ジャパニー!」といって満面の笑顔で元気に走り寄って来


(X-DAY)衝撃!ネパールの物価が日本に並ぶ日
インフレの激しいネパール、もはや1杯1ルピーや50パイサ(1ルピーは100パイサ)でカトマンズで、お茶(チヤ)が飲めた時代は、遠い過去のことだ。今やカトマンズの路上の茶屋でも、味気ない使い捨てのプラスチックの容器で1杯20ルピーもする。タメルでも1万円あれば、ひと月は小綺麗なホテ