

ネパールは日本人が移住するに適した国なのか(極楽篇)
「ネパールは日本人が移住するに適した国なのか(地獄篇)」では、日本人がネパールに移住するに当たって直面するであろうネパールの問題点だけをあげてみたが、ここからは移住することで体験できるネパールの素晴らしい点を考えてみたい。あげればこちらもきりがないのだが・・・ *圧倒的自然 知


ネパールの少女とトラのお話
私がいつも居候する親友宅には、一人の少女がいる、名前は「リタ」私が彼女を呼ぶときは「りったちゃ~ん」と日本語で言うと「ハジュール!(は~い!)」と元気よく返事をしてくれる。数年前に、まだ6~7歳ぐらいだった頃、この家に田舎から一人ここに来た。 猫が大好きで、私が飼っている猫の写真


ネパールで痛い目にあった話
ネパールの交通事情は最悪だ。
道は穴ぼこだらけで、ちょっと気を許すと転倒の原因になるものが沢山ある。
また、日本のように車検が無いので、車やバイクにもドレスアップや修理した末の突起物(私が見たものでは、車のホイールから大きく飛び出たホイールナットや、修理に使った針金がきちんと


日本に来るネパール人はどのような人々なのか
数年前まで、日本に留学するには日本語学校やブローカーに払う費用を含めると、約120万円ほどが必要だった。だが、最近では60~80万円ほどが相場のようだ
私の甥っ子が1人、6年前に来日し今年大学を無事に卒業して日本の企業に就職したのだが、現在は当時よりもネパール人が日本に来ることが


ネパールに癒しを求める人々
ゆるいアジアというものは、どこか人の心をほっとさせるものがある。夕暮れの町を歩けば、裸電球の暖かい光の下でのんびりと野菜を売っていたり(今はもう多くが蛍光灯やLEDになってしまったが、まだいくつかは残っている)明かりに照らされたその光の中で、笑顔でたわいもない会話をしながら店主と